GRAFFITI CONTENTS
人生ハゲてからがおもしろい?! 薄毛武器に変えて生きる8名をご紹介
ポジハゲ 〜ポジティブ・ハゲ新時代〜 前編
“ハゲ”*をポジティブに捉えて生きる6名をご紹介!
*本企画では“ハゲ”についてポジティブな考え方を自ら発信されている方に取材をさせていただきました。
みなさまの表現をあえてそのまま生かし、本表現を使用しております。
*本企画では“ハゲ”についてポジティブな考え方を自ら発信されている方に取材をさせていただきました。
みなさまの表現をあえてそのまま生かし、本表現を使用しております。
がっしー(36)ピザ店店長
新宿区在住/趣味:『ROSIER』を歌ってかつらを脱ぐこと
ハゲ歴:6年
新宿区在住/趣味:『ROSIER』を歌ってかつらを脱ぐこと
ハゲ歴:6年
Q1.ハゲ男子の魅力は?
「重宝される、かわいがられる、人気者になれる。今まで帽子を取って喜ばなかった人はいません」
Q2.ハゲをかっこよく見せるコツは?
「おでこをきれいに保つこと。あえてこの髪型にしている感を出すために、髪を染めるのもいいと思います」
Q3.ハゲで良かったことは?
「自分の見た目を気にしなくなったぶん、女性に対しても心で惹かれるようになった。昔は面食いだったんですよ」
Q4.ハゲ男子を落とす一言は?
「『ハゲててもがっしーはがっしーだから』。髪がなくても俺は俺なんだ、とまさに青天の霹靂でした」
(本誌に続く)
「重宝される、かわいがられる、人気者になれる。今まで帽子を取って喜ばなかった人はいません」
Q2.ハゲをかっこよく見せるコツは?
「おでこをきれいに保つこと。あえてこの髪型にしている感を出すために、髪を染めるのもいいと思います」
Q3.ハゲで良かったことは?
「自分の見た目を気にしなくなったぶん、女性に対しても心で惹かれるようになった。昔は面食いだったんですよ」
Q4.ハゲ男子を落とす一言は?
「『ハゲててもがっしーはがっしーだから』。髪がなくても俺は俺なんだ、とまさに青天の霹靂でした」
(本誌に続く)
名倉右喬(51)
俳優
調布市在住/趣味:ギター、料理
ハゲ歴:30年
俳優
調布市在住/趣味:ギター、料理
ハゲ歴:30年
Q1.ハゲ男子の魅力は?
「身だしなみが楽。髪があった頃は猫っ毛で整髪剤をいくつも使ってた。髪で悩まないのでほかに時間を使えます」
Q2.ハゲをかっこよく見せるコツは?
「スイートな部分とクールな部分の使い分け。かわいさを出しつつ、ちょいワルな感じも見せるとキマリます」
Q3.ハゲで良かったことは?
「ハゲが売りになり仕事が増えた。積極性が増して奥さんと結婚できました。良いことばかりです」
(中略)
Q5.ハゲで悩む人に伝えたいことは?
「ハゲは個性。それを受け入れてくれる仲間や愛してくれる女性がいる。ハゲて良かったと思う日が来るはずです」
「身だしなみが楽。髪があった頃は猫っ毛で整髪剤をいくつも使ってた。髪で悩まないのでほかに時間を使えます」
Q2.ハゲをかっこよく見せるコツは?
「スイートな部分とクールな部分の使い分け。かわいさを出しつつ、ちょいワルな感じも見せるとキマリます」
Q3.ハゲで良かったことは?
「ハゲが売りになり仕事が増えた。積極性が増して奥さんと結婚できました。良いことばかりです」
(中略)
Q5.ハゲで悩む人に伝えたいことは?
「ハゲは個性。それを受け入れてくれる仲間や愛してくれる女性がいる。ハゲて良かったと思う日が来るはずです」
hagebeats-ハゲビーツ-(26)
YouTuber さいたま市在住/趣味:DJ、作曲
ハゲ歴:6年
YouTuber さいたま市在住/趣味:DJ、作曲
ハゲ歴:6年
Q1.ハゲ男子の魅力は?
「人の弱さを知っているところ。ハゲ男子は自分のコンプレックスと向き合った経験があるので」
Q2.ハゲをかっこよく見せるコツは?
「背筋を伸ばして歩く。どんな姿でも自信を持って生きているように見せる。堂々とすることが大事だと思います」
Q3.ハゲで良かったことは?
「苦境に立たされても、どうやって楽しむか考えられるようになった。ハゲる前よりもありのままに生きています」
Q4.ハゲ男子を落とす一言は?
「今日は調子悪いと言ったら、『体調が?それともハゲが?』と言われたときは嬉しかった。同情と気休めはいらない」
(本誌に続く)
「人の弱さを知っているところ。ハゲ男子は自分のコンプレックスと向き合った経験があるので」
Q2.ハゲをかっこよく見せるコツは?
「背筋を伸ばして歩く。どんな姿でも自信を持って生きているように見せる。堂々とすることが大事だと思います」
Q3.ハゲで良かったことは?
「苦境に立たされても、どうやって楽しむか考えられるようになった。ハゲる前よりもありのままに生きています」
Q4.ハゲ男子を落とす一言は?
「今日は調子悪いと言ったら、『体調が?それともハゲが?』と言われたときは嬉しかった。同情と気休めはいらない」
(本誌に続く)
RELATED CONTENTS
FOLLOW US ON